歩けないエスカレーターのアイデア(ブレストごっこをしよう!)

anond.hatelabo.jp もちろん、諸々の制約条件をすべて潰していくのは大仕事だし、実際やるとなると素人では想像もつかないようなハードルが色々あるのだろうことは分かるけど、なんとなく感覚としては絶対どうにもならないレベルの話とも思えないんですよね…

はてな匿名ダイアリーのトラバ記事を非表示にするChrome拡張機能を作りました

画面プレビュー 機能 はてな匿名ダイアリー(通称、増田)の記事一覧に表示されるエントリのうち、どっか別のエントリにトラバ(トラックバック/言及)している記事(「言及先エントリを開く」ボタンが表示されているエントリ)をまとめて非表示にします。…

転売ヤー対策には公式転売ヤーを雇え

[B! 外食] 飲食店の予約の権利をオークション形式で売り出すというすさまじいサービスが開始「さすがにドン引き」「何がダメなの?」 前から言っているが、PS5とかも全部これをやるべきなんだよ。出荷量の一部だけオク形式やプレミア価格の直販にする。公式…

表現の自由性を保つために制約されるべき表現

まえがき はてなブックマーク Advent Calendar というには、あまり一年の総括っぽくない&真面目腐った内容で恐縮ですが、この一年何度かブコメで書きたいと言ってきたテーマを書いてみました。 初めは読みやすく「です・ます」で……と思っていたのですが、な…

憲法改正で大切なただ一つのこと

憲法改正の議論が加速しそうな政治情勢となってきている。 これについて思うところは色々とあるのだが、特に一点、これだけは言っておきたいと思うことがあるので、それを主張しておきたい。 【改正案の中に素晴らしい条文が99個並んでいたとしても、問題の…

はてブ人気コメント算出アルゴリズム変更と自由で公平な表現の場 / ʕ•̫͡•ʔワンクリック入力用Chrome拡張機能を作った件

目次 目次 はてブ人気コメント算出アルゴリズム変更と自由で公平な表現の場 ʕ•̫͡•ʔワンクリック入力用Chrome拡張機能を作った件 はてブ人気コメント算出アルゴリズム変更と自由で公平な表現の場 ここのところ、立て続けに表現の自由*1に関連して苛立ちを感じ…

「下戸はソフトドリンクもいらない」という不都合な真実(?)

いや、あくまで主観的な話なので「真実」かどうかは知らないですけどね。*1 comemo.nikkei.com こちらの記事のお話です。 「夜にお酒を飲むことを前提としているお店(居酒屋、ワインバル、ある程度高級なレストランなど)」は、世の中に「お酒を飲まない人…

緊急着陸・強制降機が合法であっても正しいとは限らない理由

president.jp 本件、どうもブコメなどを見ていても、論点の踏み込みが全体的に浅い印象だったので、簡単に所見を……。 関連の記事やそのコメント欄を眺めた限り、 航行の安全を確保するため、機長(および客室乗務員)には極めて強い権限が与えられており、彼…

僕の考えた「最強」のベーシックインカム

note.com こちらの記事を読みました。 書かれている内容には異論ありませんので、その上で僕の考えた最強のベーシックインカム(最低所得保障)について語ってみたいと思います。 上記記事に書かれているように、ベーシックインカムを語る上で要点となるのは…

「寄付」にも「ボランティア」にも「マーケティング」を

anond.hatelabo.jp 「マーケティング不足」と一言だけブコメを書きましたが、言葉足らずだと思うので補足を。 世の中の売買は、等価交換が原則です。現金500円を渡して、500円の価値があるクッキーを手に入れる。この原則が崩れた取引は、どちらか一方が必ず…

減価償却は人生をハッピーにする……といいね

anond.hatelabo.jp ぶっちゃけ、あんまりつっこまれると恥ずかしいんだけど。しかもプロからとか……。 「字面が強そう(賢そう)」とか「俺分かってるぜ感が出せる」とか「厨二くさくてかっこいい」とかも、正直よく分かるし。 恥ずかしながら改めて補足すると…

ゾーニングは規制か?

tyoshiki.hatenadiary.com 論点整理を目指して、なるべく簡潔に書きます。以下、私見です。 Q:ゾーニングは表現規制か? A:表現規制である。 仮に公権力によらなくとも「規則によって物事を制限する」行為は規制と言って間違いないと思います。 ※参考まで…

ブコメの補足

緊急発表 (平成30年2月8日午前) 全国の地域公共交通を守るために、敢えて問題提起として赤字路線廃止届を出しました。 | 小嶋光信代表メッセージ | 両備グループ ポータルサイト 新規参入は認める。赤字撤退も認める。僻地の人間は自費で足を調達する…

Nintendo LABOは布石に過ぎない

Nintendo LABOの何が凄いか。 n-styles.com 色々な人が、色々な視点からNintendo LABOを絶賛する記事を書いている一方で、何が凄いのか全く分からないという声も見受けられます。 anond.hatelabo.jp 特に多く見られるのはアイデアの斬新さに対する賞賛の声で…

バリアフリーは障害者の不利益になる

anond.hatelabo.jp この方は、障害者と健常者の負うコストが常に等しい社会を「真にバリアフリーな社会」と考えているようですが、実はこの「真にバリアフリーな社会」を目指すという方針それ自体が、障害者に不利益をもたらす誤った思想であることに、この…

アパート住まいで簡易宅配BOXを設置した話

www.asahi.com ヤマト運輸の再配達や集荷予約サービスがなくなるかも?人手不足で宅配総量抑制へ「とうとう限界か」「料金高くなるかも」 - Togetterまとめ Amazon愛用者は「クロネコメンバーズ」に登録してクロネコヤマトさんのお手伝いをしよう! - あれこ…

「動物虐待はダメ」という偽善者たち

blog.livedoor.jp b.hatena.ne.jp 「貧乏人は、十分なケアをすることができず動物のためにならないので、ペットを飼ってはいけない」という意見。 元記事のコメントやブコメを見ていると、どうも正論だと賛同する人が多数派のようで、すごく違和感を覚えまし…

ネットリンチと「外野うるさい案件」

www.asahi.com b.hatena.ne.jp このニュースに限ったことではありませんが、昨今のネットでは「確かに問題はあるけれど、大騒ぎするほどではない案件」というのが、必要以上に大きな話題として取り沙汰されるケースが多くあるように感じます。 いわゆる「炎…

既婚者は家族を愛し、独身者は人類を愛する

anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp 「社会貢献」という意見がほとんど見当たらなくて驚いています。 自分以外の誰かのために生きる。それが素晴らしい価値観であることは、多くの人が共感しているはずです。 だからこそ、「自分以外の誰か(配偶者や子供)の…

人が「共感」できる範囲は人によって違う ―学校でハムスターを飼うべきか議論から―

togetter.com この息子さんは感性、感受性がとても優れているのでしょう。 自分たちが生き物を「飼う」ことによって、その生き物が幸福になるのか、不幸になるのかを、生き物の立場に立って考えることができるというのは、つまり、自分以外の存在に「共感す…